オフィシャルブログ
錦糸町はり灸院 坐骨神経痛17 冷えで悪化する坐骨神経痛
錦糸町はり灸院 坐骨神経痛17 冷えで悪化する坐骨神経痛
こんにちは、
錦糸町はり灸院 川嶋 裕香里です。
11月に突入しましたね!
それにしても今年はすごく寒いですね…
この寒さの影響で症状がお辛くなっていませんか?
本日はこの寒さによる坐骨神経痛の症状悪化のメカニズムについてお話します。
坐骨神経痛症状悪化のメカニズム
みなさん、冬になると基礎代謝が上がってくるというのはご存知ですか?
寒さから身を守るために身体は熱をつくろうと代謝が上がります。
おかげでわたくし川嶋も、寒くなってからすぐお腹がすいてしまったり、
眠気が強くなりました。
それだけ細胞は熱をつくるためにエネルギー消費をしているのですね!
代謝が上がると内蔵に行く血液量が増えるので筋肉が冷えやすくなります。
そのため、意識的に冷えない工夫をする必要があります。
特に寝るときは内臓に血液が集まりやすいので、
起きたときに冷えていない状況を作るため、レッグウォーマーをつけて寝ることをお勧めしています。
しっかり温めて坐骨神経痛の悪化を防ぎましょう!
それでは、次回の更新でお会いしましょう。
墨田区 錦糸町はり灸院 鍼灸師 川嶋裕香里