オフィシャルブログ
錦糸町はり灸院 自律神経1 身体の保温効果を高めるには…?
錦糸町はり灸院 自律神経1 身体の保温効果を高めるには…?
こんにちは
錦糸町はり灸院院長の浜口真緒です
11月に入り、すっかり肌寒くなってきましたね
お風呂に入っても出たらすぐに冷えてしまう‥‥
こんなお悩みはありませんか?
今回は
身体の保温効果を高めるには?
というテーマでお話をしていきます
お風呂から出るときがポイント!
こういった場合は
お風呂から出るときが重要なのです
湯船から出て、上がるときに冷水のシャワーを足にかける
これだけです!
「冷水」ということがポイントです
なぜ冷水がいいのか?
なぜ冷水が良いのかと言うと、
冷水をかけることで皮膚の毛穴が閉じるからです
お風呂に入ると身体は温まり、毛穴が開きます
その状態で外に出ると、
毛穴が開きっぱなしになります
そうすると
開いた毛穴から熱が逃げて行ってしまうのです
そのため、一時的には冷たいのですが、
足に冷水を掛けて毛穴を閉じることで、熱を体内に閉じ込めることができます
是非一度お試しくださいね^^
東京都墨田区 錦糸町はり灸院
院長 浜口 真緒